愛知県半田で約60年に渡って、業務用たまり醤油一筋に作っております。昔ながらの製法にこだわり、長期熟成にこだわったたまり 醤油を作り続けております。

お正月のお雑煮

鶏味塩で作る、お正月のお雑煮 東北編

お雑煮、雑煮お雑煮,雑煮

お料理の特徴

全国に様々な『お雑煮』があります。勿論、それぞれの特色や特徴が楽しめるの面白さも『お雑煮』の一番の特徴ではないでしょうか?今回は、キッチンスタッフTAKAの出身である東北のごった煮のお雑煮をご披露いたします。

『鶏だし塩スープ 鶏味塩』と『匠のうまみ いいだしおだし』 美味しい使い方

画像の説明画像の説明 
鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ3杯
匠のうまみ いいだしおだし 大さじ5杯
煮汁に予め入れておき、しっかりとお野菜に優しいお味を染みこませましょう。

材料

基本は大根、にんじん、ごぼうといった野菜に鶏肉の味わいを深く入れ込むのが、東北のお雑煮の特徴ですが、おだしとお醤油の基本の味わいに相性が宜しい野菜ならなんでも合うので、色々試してみましょう。

主材料調味料など
鶏もも肉 1枚(300グラム程度)【B】しょうゆ 大さじ3杯
【A】大根(千切り) 1/3本【B】鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ3杯
【A】にんじん(千切り) 1/2本【B】匠のうまみ いいだしおだし 大さじ5杯
【A】ごぼう(ささがき) 1/3本【B】酒 大さじ3杯
干し椎茸(スライス) 6個水 1200cc
おもち 必要量干し椎茸の戻し汁 300cc
三つ葉(せり可) 適量

作り方


鍋にお湯を沸騰させ【A】を入れてさっと茹で、ザルにあけて粗熱を取る。粗熱が取れたら、軽くしぼってビニール袋に入れ冷凍庫に入れて凍らせる。水300ccに干し椎茸を入れて戻す。

鶏もも肉を一口大に切って、酒をふって軽く揉む。水1500cc(1200ccの水+300ccの椎茸戻し汁)を沸騰させる。





そこに鶏もも肉を入れる。ひと煮たちしたら凍らせた【A】を入れ、更に戻した椎茸を3mm位に切って入れる。





途中アクを取りながら調味料【B】を入れ、鶏もも肉に火が通ったらお椀に盛り付け焼いた餅をのせて、三つ葉をのせて出来上がり。



コツ・ポイント

  • 鶏だしと鰹節、昆布、椎茸、煮干のだしが合わさって、バランスの良いおだしで食べさせるお料理です。
  • 野菜を凍らせることにより野菜におだしがしみ込みます。また、作りたい時にいつでもお雑煮が作れるようになり便利です。

powered by HAIK 7.1.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional