愛知県半田で約60年に渡って、業務用たまり醤油一筋に作っております。昔ながらの製法にこだわり、長期熟成にこだわったたまり 醤油を作り続けております。

鶏ときのこの炊き込みご飯

鶏ときのこの炊き込みご飯

炊き込みご飯,鶏ときのこの炊き込みご飯

お料理の特徴

鶏の旨味をベースに舞茸、椎茸、ごぼう、にんじん、油揚げの炊き込みご飯です。とても地味な逸品ですが、お母さんの味を伝承していくお料理の一つでもあります。今回の味付けは東北地方に伝わる味わいが原点のなっている炊き込みご飯です。

『鶏だし塩スープ 鶏味塩』の美味しい使い方

鶏だし塩スープ,鶏味塩
鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ 4杯
米を浸す汁と炊き込む前に入れる汁とに分けて使います。

材料(2~3人分)

鶏ときのこの旨味ぎっしりの炊き込みご飯は、寒い季節になると食べたくなるおふくろの味です。。

主材料調味料など
米 3合【A】鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ2杯
もち米 1号【A】しょうゆ 大さじ1杯
鶏もも肉 200g【A】酒 大さじ3杯
干し椎茸 6枚【A】みりん 大さじ1杯
舞茸 1パック【B】鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ2杯
にんじん 1/2本【B】しょうゆ 小さじ1杯
ごぼう 1/2本【B】酒 大さじ1杯
油揚げ 1枚水 適量

作り方


米、もち米を研ぎ、30分程水に浸す。椎茸は水で戻し、水気をきって千切りにする。戻し汁は後で使うので取っておく。

鶏肉は小さめに切り、にんじんと油揚げは千切りに、ごぼうはささがきにする。椎茸と一緒に鍋に入れる。

3)の鍋に椎茸の戻し汁200ccと【A】を加えて5分弱火で煮る。その後、冷めるまで置いておく。冷めたら具と汁を分ける。

米の水を切り炊飯器に入れ、そこに4)の汁と【B】を加える。炊飯器の目盛の3.5合になるように足りないところは水を加える。
5
軽く混ぜて味を整える。(4)の具を乗せ舞茸も手でちぎって上に乗せて炊く。炊けたら軽く混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

  • ごぼうはアクが強いので、ささがきにしてから水に浸します。
    ごぼうは、味に深みがでますので忘れずに!
  • もち米を入れると、もちもちして美味しいです。
  • (4)で具を冷ますことにより味がしみ込みます。

powered by HAIK 7.1.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional